鉄板屋根の塗装、瓦棒

天候に恵まれて作業も進みます。

今日は鉄板屋根、瓦棒の紹介です。

201752217243.JPG

古くなった鉄板屋根が錆びている状態です。

鉄の場合は、錆が進行すると鉄そのものの欠損につながり

最終的には穴が開き、そこから雨漏りをする可能性があります。

早めに処置されることをオススメいたします。

2017522172557.JPG

2017522172634.JPG

まずは既存のサビをケレン(研磨)して、極端な浮き・剥がれを除去します。

あわせて錆びている部分以外のところも研磨して、塗料の食いつきを良くします。

2017522172819.JPG

その上からエポキシ系サビ止め処理をします。

サビ止めは鉄と空気が触れることを遮断します。

そのことで鉄の酸化を防ぎます。

また上塗りのノリを良くします。

2017522172945.JPG

サビ止め完了後です。

2017522173025.JPG

上塗り一回目です。

2017522174017.JPG

上塗り2回目です。

2回の上塗りを行うことにより、確実に鉄板を塗料で隠ぺいし

酸化から鉄を守ります。

2017522174137.JPG
 

完了です。

鉄に限らず、塗装でメンテナンスすることにより

素材を経年劣化から確実に守ります。

屋根は地上から見えにくいですが、

今の時期気にかけてみてくださいね。