今日は文章中心の投稿です。
ここでも何度か投稿させていただいておりますが、近年の塗料の進化は
本当に驚きを隠せないものがあります。
最近メーカーが発売する商品の中には
耐久性15年、20年を売り文句にしているものも散見されるようになりました。
これはお客様のニーズが、機能性を求めるものになったからと考えます。
昨年、一昨年まえまでは、塗り替えの時期というのは一般的に「10年」というのが
標準だったように思います。自分の認識不足もあるかもしれませんが、
比較的常識的に使われていた期間だったと思います。
しかし近年お客様のニーズに応えるようにメーカーも
15年以上という商品を次々と投入してきております。
しかも比較的安価で。
各社写真にあるような耐久年数と、施工回数の比較表を
カタログにもりこむようになりました。
こういった情報をメーカーが前面に打ち出すようになったことは
本当に画期的なことだと思います。
塗り替えを検討のお客様におかれましては
価格とは別に、性能についてもぜひ検討材料に入れていただければと存じます。
当座は安価な施工でも、長い目でみると損になるケースもございます。
十分熟慮の上ご判断くださいませ。