HPリニューアルにあたり、今後は塗装の豆知識・コラムを少しづつ更新していきたいと思います。
コラム初回は塗装について、ごく基本的なところから書いてみたいと思います。
一口に塗装と言っても、その内容は多岐にわたります。
我々が得意とするのは、建築塗装ですが建築塗装も細かく見ていくと、その内容も様々です。
ざっくり言うと、「野丁場・・・学校・商業施設などの大型建築」「町場・・・住宅塗り替え・店舗改装などの民間主体の現場」と、
塗装する場所によって、分類がかわります。また屋外・屋内によっても、分類がかわります。
町場においても、店舗と住宅では求められる役割が違います。
住宅においては、住まいの保守・メンテナンスが主な役割であるのに対して、店舗においてはデザイン性と低価格・短期工事などが主に求められます。
塗装においては、建築以外に車などの板金塗装・防水・看板も、大きく分けると塗装の分野だと考えられます。
塗装という言葉は一言で言えるのですが、奥行が深い世界だと、常日頃感じています。
まだまだ勉強が必要な世界だといつも思っています。