抗菌塗料について

時節柄といいましょうか、最近塗料メーカーにおいても「抗菌」機能を付加した

塗料のPRを行っていますね。

今後医療関係の施設などでは使用される可能もありますし、

一般のご家庭でもニーズがあると思います。

抗菌というのは、塗装した壁面や天井に菌が繁殖しにくくなるということで

空間除菌出来るわけではないので誤解が生じないように注意が必要だと思います。

ただし、これまでも防カビ・防藻の塗料は流通してて、ポインテリアでも複数施工済みで

効果はあると認識しております。

以前某食品工場で行った防カビ防藻塗装の写真です。この時は塩素・アルコール殺菌の上、施工しました。

2022512141331.JPG

2022512141515.JPG

カビ除去後高圧洗浄

2022512141658.JPG

アルコール殺菌

2022512141751.JPG

2022512141826.JPG

2022512141855.JPG

シーラー後、上塗り2回となります。

2022512141955.JPG

キレイに仕上がりました。

 

塗装の効果としては、デザイン性と耐久性が主なものですが、

今後は遮熱や抗菌のようなさらに付加する機能も増えていくかもしれませんね。

 

液体を塗布するという作業には様々な可能性がありますね。